-
リブコットンはらまき
¥1,800
お山の草花、木々、庭のハーブから色をもらって染めています。 自然の色の優しさや、強さを感じて頂けたら嬉しいです。 素材 コットン100% 日本製 サイズ 約21cm×35cm 真ん中あたりの両端に丸い絞りが入っています。 2枚目の写真 ●上の段 左側 キイロより 1、ミント染 アルミ媒染 キイロ 2、シオン染 アルミ媒染 キイロ 3、レモングラス染 アルミ媒染 レモン色 4、蕗-ふき-染 アルミ媒染 くすみキイロ 5、センダン草染 アルミ媒染 オレンジ 6、赤麻染 銅媒染 くすみピンク 7、てまり花染 アルミ媒染 オレンジピンク 8、柏葉あじさい染 アルミ媒染 オレンジピンク 9、柏葉あじさい染 銅媒染 うすピンク 10、柏葉あじさい染 銅媒染 ピンク 11、柏葉あじさい染 銅媒染 濃いえんじピンク ●下の段 左側 グリーンから 12、藍染 + レモングラス染 グリーン 13、藍染 自家栽培藍草乾燥葉染 水色 14、レモングラス染 鉄媒染 カーキグレー 15、センダン草染 鉄媒染 カーキグレー 16、シオン染 鉄媒染 グレー 17、てまり花染 銅+鉄媒染 むらさきグレー 18、柏葉あじさい染 鉄媒染 グレー 19、柏葉あじさい染 鉄媒染 濃いグレー 腹巻 以外にも、ネックウォーマーやターバンにも使えます。 スキに使ってくださいネ。 お腹の弱い私には必需品です。 厚さは薄いのでオモテに響かず、一年中快適に身に着けられます。 自然の色の優しさや、強さを感じて頂けたら嬉しいです。
-
コットン×シルク ダブル編みレッグウォーマー
¥2,700
おもて側が綿100% うら側肌に触れる側がシルク100%の ダブル編みの暖かいレッグウォーマーです。 お山の草花、木々、庭のハーブから色をもらって染めています。 素材 コットン100% × シルク100% 日本製 サイズ 約10 × 45cm くらい (平置きの状態で) 現在の在庫 上の段左側 キイロから 1、レモングラス染 アルミ媒染 レモン色 2、シオン染 アルミ媒染 キイロ 3、りんご染 アルミ媒染 うすキイロ 4、柏葉あじさい染 アルミ媒染 サーモンピンク 5、車輪梅染 銅媒染 ピンク 6、柏葉あじさい染 銅媒染 ピンク 7、柏葉あじさい染 銅媒染 濃いピンク 下の段左側 グリーンから 8、蕗染 + 藍染 グリーン 9、レモングラス染 + 藍染 グリーン 10、藍染 自家栽培藍草乾燥葉染 水色 11、りんご染 鉄媒染 薄グレー 12、のぶどう染 鉄媒染 グレー 13、柏葉あじさい染 鉄媒染 むらさきグレー 14、桜の落ち葉染 鉄媒染 グレー とても暖かいレッグウォーマーです。 私は冬の間、毎日レッグウォーマーが欠かせません(お山は寒いので・・) 寒い夜には寝る時にも着けます。 靴下を履いて寝るのは苦手なのですが、 レッグウォーマーをつけて寝るのは暖かくて好きです。 自然の色の優しさや、強さを感じて頂けたら嬉しいです。
-
リネン+コットンのアーム・レッグカバー
¥2,200
リネンとコットンのアーム・レッグカバー お山の草花、木々、庭のハーブ、栽培している藍草から色をもっらて染めています。 素材 リネン15% コットン85% サイズ 約8cm × 54cm ●上の段 左側 レモンイエローから 1、レモングラス染 アルミ媒染 レモンイエロー 2、ミント染 アルミ媒染 イエロー 3、のぶどう染 アルミ媒染 イエローベージュ 4、赤麻染 銅媒染 ピンクベージュ 5、さくらんぼ染 銅媒染 うすピンク 6、柏葉あじさい染 アルミ媒染 サーモンピンク 7、柏葉あじさい染 銅媒染 ピンク 8、柏葉あじさい染 銅媒染 濃いピンク ●下の段 左側 グリーンから 9、レモングラス染 + 藍染 グリーン 10、蕗染 + 藍染 グリーン 11、さくらんぼ染 + 藍染 グリーン 12、藍染 自家栽培藍草乾燥葉染 水色 13、蕗染 鉄媒染 カーキグレー 14、赤麻染 鉄媒染 グレー 15、のぶどう染 鉄媒染 グレー 16、桜の落ち葉染 鉄媒染 グレー 1番下の2つ 17、レモングラス染 鉄媒染 グレー 18、桑染 鉄媒染 グレー リネンとコットンのとても肌触りの良いレッグ・アームウォーマーです。 暑い季節には裸足にレッグウォーマーが気持ち良いです。 おやすみ時の足首に着けるのも、良いですよ。 おやすみレッグウォーマーとして私は毎晩付けています。 レッグウォーマーとしても、アームウォーマーとしても付けられる優秀な子です。 がさばらないので、ちょっとBAGの中に入れて置いて寒くなったら身に着けるような使い方も良いと思います 自然の色の優しさや、強さを感じて頂けたら嬉しいです。
-
スムース生地のニット帽
¥1,200
こちらのモノ草木染めではありません 草木染和miが2024年から新たに始めましたmiiという活動のためのページです。 縫製のお仕事の時使っています縫い子屋wamiと草木染和mi2つが合わさっての活動のためmiiと名付けました。 2枚目の写真 左側 上のボーダー生地から 1・オフとグレーのボーダー 2・ピンクベージュ(8枚目の着画の写真) 3・グレー 4・チャコールグレーの花柄 右側(こちら側アーミッシュワンピースの残布) 5・グレーと白のピンストライプ(縦のストライプ) 6・ピンク 7・紺 8・紺地の花柄 3枚目の写真(作り足しマシタ) 9・グレー地多色ストライプ (アーミッシュワンピース残布) 10・赤麻染(アルミ媒染)オレンジベージュ 草木染しました。 11・赤麻染(鉄媒染)グレー 草木染しました。 4枚目の写真 秋冬用としてちょっと厚めの生地で 作り足しました。 12.茶 13.カーキ 14.くすみ水色(アーミッシュワンピース残布) ただのニット帽です。スムース生地(Tシャツの生地)で縫っています。裏に縫い代が出ないように2枚仕立てになっています。縫製箇所を少なくするようなパターンになっています。頭部も十字の縫製になっています。(写真5枚目参照) ケア帽子として利用される方にはクーポンコードを発行しております。購入前に問い合わせください。(クーポンコードはこちらのニット帽のみにご利用いただけるものです) 今回この活動をご近所sanのDown to Earthさん@shop_down_to_earthが、ワンピースを製作した時のあまり布を無料提供して頂けるコトになりました。感謝◎ ワンピース生地の残布生地の厚さもさまざまデス。 手頃な価格で提供したいためワタシが探したスムース生地もさまざまな厚さです。 Tシャツ位の厚さです。Tシャツもさまざまな厚さのモノありますよね‥そんな感じです。 ご購入してからのお楽しみでよろしくお願いいたします。 日々の暮らし 少しでも笑顔の時間がありますように。